【要点&感想】『1分で話せ』~ 伊藤羊一 (著) ~ 相手に伝わる話し方とは?

3.右脳と左脳が人を動かす

1分で話をまとめるには

『結論は〇〇です』

『その理由は○○だからです』

『なるほど、分かりました』

これでおしまいです。

しかしこれだけで人はなかなか動いてはくれません。

人を動かすには右脳と左脳、両方に働きかける必要があります。

右脳と左脳それぞれの役割

  • 右脳は人の感情やイメージをつくるところ
  • 左脳は数学的または理論的なことを処理する場所

左脳へ呼びかけるには根拠を話すこと。

根拠の数は3つ位がベストだと本書では述べています。

右脳を刺激するには事実を伝える必要があります。

事実とは『たとえば~〇〇〇。』というように根拠に具体例を加えることです。

それでは『友達にマクドナルドのハンバーガーをすすめる』ということを例にして説明します。

結論

(ゴール)

友達にマクドナルドのハンバーガーを食べてもらいたい
根拠①根拠②根拠③
安い早いウマい
<たとえば> 1つたったの110円<たとえば> 注文して会計をすませると2~3分で出てくる<たとえば> 食べると口の中で肉の旨味が一杯に広がる
きよし
ねーねー

マクドナルドのハンバーガー食べてみてよー

なんで~?
まる
きよし
注文したら2~3分で出てくるし、

食べると口の中でお肉の旨味がパーッと広がってホントに美味しいよ

しかも1つたったの110円なんだー

すぐ食べに行きます!
まる

どうですか?なんか食べてみたくなりませんか?

これが左脳(根拠)と右脳(事実)を刺激するということです。

ポイント

  • 聞き手に話の内容をハッキリとイメージしてもらえることが重要
  • 結論に対して意味が通じた根拠あるか自問自答すること
  • 事実(たとえば~)は相手が想像しやすいものが良い

4.ピラミッドストラクチャーとは?

ピラミッドストラクチャーとは『結論』・『根拠』・『事実』を3角形の図であらわしたものです。

まず1番上に結論をおきます。

つづいて、その下に根拠をならべます。(本書で根拠は3つを推奨している)

そして根拠の下にはそれぞれの事実を書いていきます。

この形がピラミッドに似ているのでピラミッドストラクチャーと言われています。

これはとても有名な考え方で、自分が伝えたいことを整理するのに有効な方法です。

この図に従って相手に伝えることで『話が長い』とか『よく分からない』ということは無くなるでしょう。

そして『誰かに伝える』『誰かを動かす』際の強力な武器として活用しましょう!

ポイント

根拠の数は3つが1番おすすめ!

著者の講演会でよくあること(本書での1節)

『理由は3点あります』と、指を3本出して伝えた瞬間、聞いている人たちは、手元を動かし、ノートにメモを始めるのです。

これは、ビックリでした。何回やっても、そうなのです。

5.まとめ

~本記事のまとめ~

  • 人間は人の話を8割聞いていないと心得よ
  • 聞き手のことをしっかり考え、目的とゴールを明確にする
  • 人を動かすには右脳と左脳を刺激せよ
  • ピラミッドストラクチャーで伝えることを整理しよう

以上のことを意識し、実行すれば伝える技術はドンドン上がっていくことでしょう。

何を隠そう私は言葉で人に何かを伝えるのが超苦手なんです。

よく人に『何言ってるか分からない』とか『それでどうしたいの?』

なんてよく言われるんですよね~・・・。(笑)

なので本書の内容が本当に勉強になりました。

それはさておき、この記事に書いたものは本書のほんの一部です。

多くの伝える技術、プレゼンの方法が具体的、且つ分かりやすく書かれた1冊となっています

宜しければ一度読んでみることをオススメします。

チェック

本を読むならamazonのオーディオブックAudibleがおすすめ!

なんと40万冊以上の本が聴き放題!! \今なら30日間の無料体験実施中!/

解約はいつでも可能なのでお気軽にどうぞ

著者の紹介

伊藤羊一 (いとう よういち)

  • 東京大学経済学部卒業
  • ヤフー株式会社コーポレートエバンジェリスト
  • Yahoo!アカデミア学長
  • 1990年日本興業銀行へ入行
  • 2003年プラス株式会社に移り2011年には同社執行役員マーケティング本部長となる
  • 2015年ヤフー株式会社にて次世代リーダーの育成を行い始める

-

© 2022 きよまるタイムズ Powered by AFFINGER5